WHITE SPA WASH
– EKATO.

WSW01 WSW02

ぼやけを解消して、スッキリ
冴え渡る肌へ仕立てるパック洗顔

WHITE SPA WASH
ホワイトスパウォッシュ

ワンプッシュで炭酸ガスの濃密泡が完成。 毛穴より小さいミクロの泡が、一人一人の肌のキメと毛穴に入り込み、 オーダーメイドのように汚れを浮かせて、肌を整えます。 冴えない表情の朝も、時間がない日でも、たった1分間のパック洗顔で気軽に肌をアップデート。 毎日の洗顔タイムで、鏡を見るのが楽しくなるはず!

バイタルセラム05

炭酸ガスで洗顔?

炭酸ガスには、もともと皮脂やタンパク質の汚れを吸着させる働きがあります。 炭酸ガスがマイナス(-)、皮脂汚れや角栓がプラス(+)、それぞれが磁石のようにくっつき合うようなイメージ。 この働きを利用することで、乾燥の原因となる洗浄成分の配合量を最小限まで 抑え汚れを洗い流すことができ、今までの洗顔とは一線を画す炭酸ガス洗顔が誕生しました。

POINT 1

汚れを浮かせて流す

毛穴より小さなミクロの濃密泡がオーダーメイドのように毛穴やキメに入り込み、馴染ませるだけで不要な汚れを浮かせます。洗浄成分の配合量を最小限まで抑えたマイルド処方。敏感肌の方でも使えて、洗い上がりもしっとり。

POINT 2

巡らせてスッキリ&クリア

血行を促進させ、くすみやむくみを解消。洗うだけで澄み渡る透明感と引き締まりのある肌に。輪郭がぼやけがちな朝も、洗顔だけでくっきりと鮮明な印象に。夜は不要なものをクリアにさせることで、スキンケアが浸透しやすい肌環境へと整えます。

POINT 3

肌と心をときほぐす

炭酸ガスの持つボーア効果によりターンオーバーを促進し、あらゆる肌悩みにアプローチします。炭酸ガスは毎日取り込むことで隅々まで巡りが良くなります。毎日取り入れやすい洗顔というステップで、肌質改善へとつなげていきましょう。
※炭酸ガスと血中の酸素の交換運動=お肌の有酸素運動

こんな方におすすめ !


肌のくすみが気になる

肌への摩擦を減らしたい

透明感が欲しい方

毎日気軽にできる炭酸ケア

毎朝のむくみケアに

もたつきの引き締めケアに

おすすめの使い方


ピンポン玉くらいを手に取り、顔全体に優しく広げ

ていきます。くすみやざらつきが気になる部分にはさらにピンポン玉くらいを取り、厚めに塗布すると効果的です。そのまま1分間置き、水またはぬるま湯で洗い流します。

  •  ご使用ステップ

    ホワイトスパウォッシュ

    バイタルセラム

    ラディアンスローション

    ※プレシャスジェルパックをご使用の場合
    ホワイトスパウォッシュ

    バイタルセラム

    プレシャスジェルパック

    ラディアンスローション

  •  ご使用方法

    ご使用前によく振って下さい。頭部を上にしてお使いください。
    適量を手に取り顔全体にまんべんなく広げ、優しくなじませます。
    1分間放置し水またはぬるま湯で丁寧に洗い流します。
    ●横向き、倒立状態で使用しますと、ガスが抜けて最後まで使用できなくなることがあります。
    ●低温時、泡になりにくい場合は、室温に戻してから使用してください。

  •  全成分

    水、グリセリン、LPG、ベヘニルアルコール、ベヘン酸、PEG-25フィトスタノール、コメ発酵液、グリチルリチン酸2K、ラミナリアディギタータエキス、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、サッカロミセス/デイリリー花発酵液、シラカンバ樹皮エキス、アーチチョーク葉エキス、ユズ果実エキス、セージ葉エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ヒメフウロエキス、ドクダミエキス、カフェイン、アシタバ葉/茎エキス、アトラスシーダー樹皮油、クスノキ樹皮油、ビターオレンジ葉/枝油、プチグレン油、ジャスミン油、タイム油、タチジャコウソウ油、チョウジつぼみ油、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、レモングラス油、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、TEA、二酸化炭素、メチルパラベン、エタノール

  •  ご使用上の注意

    ●開封後は、お早めにお使いください。
    ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
    (1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
    (2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。
    ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
    ●目に入った場合はすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。
    ●すすいでも目に異物感が残る場合は眼科専門医へご相談ください。
    ●直射日光にあたるところや、極端に高温・低温のところには置かないでください。
    ●乳幼児の手の届かないところに置いてください。

  •  原産国

    日本